超訳 自省録 よりよく生きる エッセンシャル版 マルクス・アウレリウス (著), 佐藤 けんいち (翻訳)

みなさんには座右の銘というものはありますか。名文、座右の銘というのは心に携えているだけで人を強くしますよね。

今回は、自省録という名著を、わかりやすくまとめた入門書をご紹介したいと思います。

この本を読めば、人それぞれの座右の銘、名文を見つけることができるはずです。

そして、その言葉が心のコンパスになるでしょう。では、見ていきましょう。

自省録はローマ皇帝の瞑想記録ノート

この本は、古代のリーダーが独り葛藤しながら、自らを律していく姿に啓発される、自己啓発的な名文集です。

マルクス・アウレリウス・アントニウスはローマ皇帝の中で「五賢帝」と称されるほど、評価の高い治世を行った皇帝とのこと。

この自省録は彼が寝る前に書いていた瞑想記録ノートなのだそうです。

様々な珠玉の名文の数々

自省録は歴史的に名著とされ、クリントン元大統領の愛読書なのだとか。

ネルソン・マンデラもこの本を読みながら獄中生活を耐え忍んだとのことです。

そのような名著をわかりやすく、トピックごとにまとめてくれている、入門書的位置づけの本です。

「人生最後の仕事であるかのように取り組め」という一文がありました。

日々最後の日であるかのように取り組むべきだといったのはスティーブ・ジョブズでした。

彼との共通点があるようで面白く思えました。

そして、「コントロールできるのは現在だけ」という部分。

仏教的な、過去や未来にとらわれてはいけないという東洋思想のようです。

なぜローマ皇帝が東洋思想的な考えを持っていたのか、偶然ですが興味深く思えました。

また、「処世術はダンスよりレスリングに似ている」というのも、不意打ちが多い人間関係のコミュニケーションからすると、そうだなとうなずける一文でした。

古典なのによみやすい構成の本書

古代のリーダーが独り瞑想しながら自らを律していく姿は、きっと読む人をはっとさせるはずです。その言葉一つ一つに厳しさと、優れた理性を感じさせます。

きっと読まれた方は、心に残る言葉を得られるはずです。

古典的名著というハードルの高い書物を手に取りやすくしてくれる本書。読みやすい構成になっています。ぜひお手に取ってみて下さい。

しあわせを創造するnote
Amy Okudaira

なんとなくユウウツ。嫌なことばかり起きている気がする。そんな気分になったりすることもありますよね。

では、幸せになるにはどうしたらいいか。今回は具体的に幸せな気分になれる方法がわかる本をご紹介します。

この本を読めば、幸福になるにはどのような行動をとればいいのか、わかりやすく理解できます。

この本は、日々の身近な幸せに気づく練習を積むことで、小さな幸せを大きなものへと変えていけるようにする本です。

この本では、幸せに気づくことを重視しています。すでにある幸せに気づき、嫌なことは考えないようにする。小さな幸せを軽視しないということが書かれています。

例えば、ゆっくりお風呂に浸かる。

ゆったりとした気持ちでコーヒーやお茶を入れる。

自然の美しさを感じてみる。

このような、いわれてみれば小さな幸せかもと思える日々の行動が意外と大事なようです。

他にもたくさん例があげられていて、ワークブックとしてまとめられています。

この本を読んでいけば、日々の身近な幸せに気づけるようになります。小さな幸せを大きなものへと変えていけるようになれるばすです。

まずはこの本を電子書籍などでちょっと見てみませんか?

少しスピリチュアル的で抵抗がある方もいるかもしれませんが、大変説得力のある内容です。

結果を出し続ける人が朝やること 後藤 勇人

結果を出せる朝の習慣とは?

ゴールデンウィークも終わりだいぶ経ちましたね。
しかし、だんだん疲れ始めて朝がツライ、仕事に行きたくない、なんて気持ちになってませんか?


今回ご紹介するのは、一日の良いスタートダッシュが切り出せるようになる「結果を出し続ける人が朝やること」という本です。
この本にあるルーティンを行うことで、良い一日へのスタートダッシュが踏み出せます。


この本は朝に行うと良いルーティンを提案してくれる本です。
実行しやすく、わかりやすいルーティンの例が多くあります。


朝のルーティンパターンが盛りだくさん

例えば、ちょっとした瞑想をしましょう。それも自分の長期目標が叶った自分をイメージして会いに行くような感じにすると、目標が叶いやすくなります。それには、どうやって目標が叶ったのかイメージするといいそうです。


そして、一日の目標を三つ決めます。すると、目に映る情報が一日の目標を軸にしたものに取捨選択されるようになります。効率的ですよね。


今日一日が良くなると宣言しましょう。そうすることで自己暗示のように良い一日を過ごすためのスタートダッシュが踏み出せます。


このように、この本は朝に行うと良いルーティンを提案してくれる本で、大変読みやすく、わかりやすいです。1つくらいは自分にもできそう、というものがあるはずです。

良い一日を踏み出せる本


この本にあるルーティンを行うことで、良い一日へのスタートダッシュが踏み出せるはずです。
まずはこの「結果を出し続ける人が朝やること」を手にとって、そのルーティンの一つをやってみましょう。良いルーティンが見つかるといいですね。